忍者ブログ

Close your love ... You loved me with your lie and vice. I can't erase my memory.

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

mixiでちょっと、前々から思っていた事があって。形だけの人間関係なんて、あるだけでイライラするんだったらない方がいいよね、と。

晒しスレで起こってた事件を見て、前々から薄々と感じてた事を聞こうかなと某人に話しかけてみると忙しいと突っぱね返される。うん、そうだよね。

別の某人と話してると、答えが返ってこなくなって。お昼ごはん食べてて今から寄るご飯食べてくると言われる。ああ、うん、そう…と、さすがに限界感じてすべてぶち切り。


いろんな事に、イライラしてるからかもしれない。けれども、時折ふっと感じる孤独感。そして、それを無駄に増幅させてくれる周囲での出来事。


気づいてる人も居ると思いますが、もっと内面の事を書くために別のblogを立ち上げてます。横の管理サイトから飛べるようにはしていますが、Passは適当に探して下さい。直接聞かれると、まず間違いなく機嫌悪くするのでそのつもりで。

メッセのない人は探すだけ無駄なのであきらめましょう。
PR
さて、怒涛の結果報告。どれぐらい怒涛かって、まったくSS撮影してないぐらい。

まず、ふと気づいたので装備をかき集めて猛者取得。と言っても私はアタックCでジャイアントが発動できないので、意外と苦労しました。ソルジャー貼り付けた装備とか初めて役に立ったよ(笑

以前よりも、双剣実装でかなり楽です。女神黒曜石+女神、なんて手を使ってしまいました。FLでそれとなく募集したら快く貸してくれたしるちゃんに感謝。

…が、その時実はレベルが50%だったんですよね!

女神黒曜石を借りれたら加齢で取得するつもりだったのでさあ大変。拾った☆3のBnR飲んでStr200を超えたのはいいもののレベルが上がらない。銀行にあった傷装備とかほとんど燃やしても足りない。さあ困った、と思った時にふっと気づいたもの。

レベル30達成クエスト!w

もともと賢明、あるいは器用取得のために残していたクエスト。これが実は残ってました。そしてクエスト内容変更に伴い、取得経験値が約10倍になったというお得さ。迷わずこれを使って無事レベルアップと共に猛者獲得。これでステータス200タイトルが3つとも揃いましたっ


そして生産。

紡織5。雑貨屋バイトを繰り返して、高級革紐をすべて埋めて。それでも10.00足りないので、少し悩んだけど太い紐で埋めようと。太い紐は羊の毛から作るので、先日作った採集用ナイフでもふもふ。ひたすらもふもふ。

でも途中で妙に取れる数が少ないことに気づく。どうもイメンマハの柵にはまってない羊も、かなり刈り取られている様子。どうしようかなぁ、としばし悩んだ挙句……ペットの羊購入(苦笑

銀行にあったマナライフを全部使って、ひたすらもふもふ。そして月曜待ち。いや普通に作ると60%程度なのです。

ただ明らかにまだ足りないので、今度はマナライフも作らなきゃいけないなーと思い立つ。銀行のハーブを色々引っ張り出して数を調整、足りない分を豚から抜いて。計算してみると、調合を上げれそうだったのでFA作る分も調整しつつ。そしてこちらも月曜待ち。


んで月曜……の30分ほど前に紡織PT発見。いや早すぎですから。どれだけ気が早い人がいるんだ、とか言いつつ一番初めに飛び込んだのが私なのは秘密。暇ですね私。いや実際暇だったんですが。

とりあえず10個太い紐を作って紡織4に。続けて太い紐に全部変えて、紡織8の時に残っていた細い糸を太い紐に変えて。ランク4はこの2つ以外で修練埋まらないので、材料切れで一旦PT脱退。

その足で調合PTを探す……と、目の前に出現。手間が省けたーと思ったら中にゆきね発見。一緒の調合PTになるのは何度目だろう。雑談しつつ、色々作って調合Bに。調合は昔からやってるのに全然上がらないなー。

そして出来上がったマナライフを使って、羊からもふもふ。ひたすら刈って刈って刈って刈って。羊の召還時間がなくなるまで刈って、その日に紡織4の太い紐修練を埋め終わる。あれもしかして羊の出番終了?(汗


残りは細い紐だけど、これはさらに成功率低いので溜め込んで来週の月曜日回しです。もう来ないと思っていたイメンマハの蜘蛛牧場へ出戻り状態。。。
題記。晒しスレって、どこから来たんでしょう。

私はもともとRagnarokOnlineの住人です。このゲームは既に長い事もあって、色々な板やスレがあります。まず元にゅ缶と呼ばれるMMORPG板。そこから追い出されたスレ等が入っている、長期保管されないLiveRO板。「~~萌え」だのピンク色方面の萌え専用板。

上記とは別に、一部職業ごとに大規模な板を持っているものもあります。アコライト系列のApricotCafeや、マジシャン系列の隠れ里など。他にもあるのかもしれません。

またこれらと別に、各サーバ独立で板を持っている事が多いです。私の縁があっただけでも、Tyr板、fenrir板、Bijou板など。主にlivedoor BBSに立てられている事が多いです。

ここまでは、すべて晒し厳禁の板です。

基本的に晒しの許されているものは2ちゃんねるに作られており、多くのサーバでは通称「廃スレ」と呼ばれていたりもします。

…livedoorに独自の晒し板(スレではなく、板)なんて作ってるのはfenrirとtyrぐらいじゃないですかね。粘着鯖と言われるだけのことはありますw

これは鯖ごとに違うのかもしれませんけれど、"晒しスレ"はいわゆる規律違反者…ぶっちゃけると、升利用者や蔵改、あるいはBOT等の行為を文字通り「晒す」スレでした。ご存知の通り、私はその方面には基本的に名前は出てきません。

対して私が名前が常々挙げられていたのは、"キモスレ"と呼ばれる場所でした。これは他鯖での廃スレに近い雰囲気があるのですが、別段悪いわけじゃないけどなんだか行動が目立ったり、何か変な発言してるぞー、とか。まあ悪い事じゃないけどなんだあれー、みたいなのが次々と晒されるようなスレでした。

特にROでは悪名高き「ノーマナー」というのがあったので、それらは規約的に悪と断定できない部分も多くそれらはキモスレで扱う範疇でした。


もっとも実際は、私のようにおしとやかな人が晒されるようなきっかけがあるはずもなく、某ギルドと抗争状態になった時にきっかけで晒されたりーというのが始まりなんですけどね。その時点では特に決定的ではなく、その後キモスレのアイドルと一緒に居るようになってから常連になりましたが、それはそれで別の話。



そんな私にとって、実はマビノギの晒しスレって、あまり晒しスレのように思えないんですよね。キモスレと晒しスレが8:2ぐらい。基本的に、見ていて面白いのはキモスレです。晒しスレの内容って、見ていても運営仕事しろー、ぐらいにしか思えないものばかりですから(というか、そういう経緯があって出来たスレでもあるわけですが)。

だからあんまり、あのスレ見てるから後ろ指を指されるような気はまったくしません。私も見てることが悪いとは思えないのです。まあ価値基準の違いでしかないかもしれませんけどね。

でも、見ておきながら、こそこそしてるのってなんだか嫌だな。こそこそするのは勝手だけど、mixiみたいに足跡残るものに安直に足跡を残していくその神経が理解できないわね…。

他の晒しスレとかどうなんだろう。アルテイルは晒しスレでもなんだか温和だし。パンヤは晒しスレ見ても実感がないから(というか知人としかプレイしないし…)見るのやめちゃったし。ロビーで暴言とか言われてもあんまり実感沸かないんだよね。楽しんじゃうタイプだし…(苦笑

はいはいどーせ嘘吐きですよー。

これ見よがしに突っ込み入れるぐらいなら、その話題出たときに正しい情報を教えてあげればいいじゃないの。鬼の首取ったようにする方が楽しいからだろうけど、なんともねー。

Web拍手の悪い点が見事に露呈した例だなぁ…と色々考えた次第。

もうWeb拍手はおなかいっぱい。blogのコメントなら相手が見えるから何とでも言い争いだって出来るけど、なんだか木々に隠れて射殺された気分。する方は気持ちいいだろうけどね。
ゆいなさんから回ってきました。さり気なくバトンは久しぶりかもしれません。
私は別に偏愛主義とかじゃないんだけど。



2チャンネル内ネトゲ実況3の現状。さすがにこの状況を見ると、「PSUうぜー」って言う人の気持ちが判らないでもないかもしれない。一昔前はMoEが(これよりずっと少ないですが)似たような感じでしたが、ここまで酷くはなかった気がします。

なんで外部板作ってやらないのかねぇ。どう考えてもこの量は、外部板行きの量でしょう…。


まぁ…実際にやってる人の話を聞いていると、なんだか先が長そうに思えないのも事実なんですけど…。
blogのテンプレート変えました。見づらければ戻します。ちょっぴり中華風で可愛いです。

コメントに「管理者へのみ表示」という機能が独自で付けられていますが、極力使用しないようにお願いします。よっぽど個人情報等マズいモノでなければ容赦なく公開しますのでそのつもりで。

だったら外せ、っていう意見もあるんだけど(実際fc2の頃は外してましたし)、この機能にはまた違った役割が必要になる予感がしているのです。


そんなわけですので、ご了承の旨お願いします。
世界はいつだって、"こんなはずじゃない事"ばっかりだよ。
ずっと昔から、いつだって、誰だってそうなんだ。

"こんなはずじゃない現実"から逃げるか、それとも立ち向かうかは、個人の自由だ。

だけど、自分の勝手な悲しみに無関係な人間を巻き込んでいい権利は、どこの誰にもありはしない。

(Chrono Haraoun)
ぶらぶらと全然別のことを検索してたら見つけました。

・レイジングハート(高町なのはが使用)

なのはが使うインテリジェントデバイス。かなり無茶なことをしても実に頑丈。大抵のことは「All right.」と無責任に発言するが、なのはの馬鹿魔力によって実際にAll right.(中略)
元は淫獣の持ち物だったため、エロティックな2次創作ではレイジングハートを淫獣のアレに例えることがたまにある。比較的早漏だが、なのはさんに殺されるのでやめた方が良いと思う。

・S2U(クロノ・ハラオウンの)

クロノが使うストレージデバイス。(中略)エロティックな2次創作ではS2Uをクロノのアレに例えることが非常に多く、活躍している。


…詳しくは知りませんが、まあ、棒状なら何でもよかったんでしょう。何の事だかわかりませんが。こんな事はきっと、私より旦那のが詳しs...



出展はアンサイクロペディア 魔法少女リリカルなのはより。書いてる事はかなり適当なので純粋なファンの人は見て激怒しないように。

けれど、なのはの説明の「話し合いに応じない相手にはとりあえず砲撃魔法をぶっ放すという生活スタイル」とか、ヴィータの「ゲートボール日本ランキング200位内に入ったことがある」等は何となく頷いてしま……っていいんだろうか。

リンカーコアの解説が「びんかんなトコ♪」というのは…。
私のブックマークから集計してみました。

●マビノギ

11人:fc2
3人:exite
2人:livedoor
1人:忍者system
1人:blog street
1人:Doblog

●ラグナロクオンライン

7人:fc2
3人:exite
2人:はてな
2人:jugem
1人:weblog
1人:livedoor
1人:cgiboy

●アルテイル

12人:paslog
1人:dion

全体的にfc2が人気。ラグナロクは一時期、無料のjugemが多かったのですが色々問題が出てあちこちに移行した感じですね。カウントされてるjugemも今は更新されてないものですし。

アルテイルのpaslogは、まあ公認みたいなものなので仕方ないかもね。

数が多くないので集計してませんが、アクエリアンエイジ関係ははてなが多かったです。
プロフィール
片桐夕菜、17歳。

…とmixiやMSNメッセンジャーに登録しようとしたら、18歳未満の方は御利用になれませんと怒られました。


時折怒涛のように大量の文章を書いたりしますが物語は書きません。一番の物語は人生です。いろんなネットゲームに手を染めてる気がしますが、気に入るとこだわってやり込んだりしてしまうので種類はそれほど多くありません。


晒しスレ住民ですがtripなしでは書き込まない異端児。
連絡先
mixi
 4179210
MSN Messenger
 katyu-na
IRC(yuna_)
 #Cafe-Yukari (wide)
Web Clap
 webclap

@を半角にして下さい。
e-Mailへの返事はしません。mixiでのみ返答致します。
Web拍手で非公開にしたい場合は先頭に[*]を付けていただければblog内での回答は控えます。なおweb拍手はメッセージの切れ目が不明の為、最後にご記名頂くようお願いします。

足跡はこちらへお願いします。
リンクはご自由にどうぞ。連絡いただけると喜ぶ程度です。相互リンクの強制は受け付けません、ごめんなさい。
主要キャラ一覧
RagnarokOnline
 御影恋奈(Tyr)
mabinogi
 佐倉ゆかり(ルエリ)
PangYa
 片桐夕菜
Alteil
 ゆーな
FantasyEarthZero
 片桐夕菜(Briah鯖エルソード)
管理サイト
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(12/21)
(12/20)
(12/19)
(12/16)
(10/29)
(10/11)
(10/08)
(09/07)
(08/11)
(06/29)
最新トラックバック
ブログ内検索
RSS配信
「ゆなりずむ」の更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください


Powered by ブログメール
プライバシーポリシー

Powered by 忍.jp Design by あるふぁ
Copyright (c) 2006 ゆなりずむ Some Rights Reserved.
http://yunary.blog.shinobi.jp/Page/27
忍者ブログ[PR]